四国遍路 19日目佐賀~入野海岸

19日目
昨日は今までで最長距離歩いたから、この日は朝起きたときでも足が痛む…。朝食はうどんと舞茸。
この日の天気は小雨。やっぱり天気がどんよりしていたら気分もどんよりしてきます…。
基本的に国道沿いを歩いていき、集落もいくつからあるのですが、ほとんど店とかなくてかなり静かな雰囲気。活気が無いと言ってもいいかもしれない…。
途中の遍路道に照明なしのトンネルあり。短いけど小雨と周囲の人気の無さから少々不気味な感じのある場所でした。
佐賀町もそんなに活気が感じられなかった場所でした。小雨だったから孤独感が増幅されただけ?
今まで川沿いでしたが、久しぶりに海沿いの道です。でもやっぱり小雨だから気分は憂鬱…。何だか帰りたくなってきた。温かい部屋で温かい飲み物を飲みたい…。
井の岬トンネルを過ぎた後に大師堂があったので、中で休憩させてもらいました。説明文を読んでみると、汚さなければここで宿泊してもいいらしい。こういうのがあることは知らなかったので少し驚きでした。「宿泊客が増えている」とも書いていましたが、みんなどうやって宿泊適地についての情報を得るんだろう…。
大方遍路小屋にホットミルク(雑誌)が置いてあったんですけど!しかも読んでみたら純粋に楽しめてしまったんですけど!
おおがた道の駅で休憩。おからは安くて栄養あるから、買い食いに最適だ!
大方は巨大な公園のようになっていて、海水浴場やらホテルやらレストランやら多くの施設が集まっていました。雨も強まってきているのにも関わらず、サーファーが多かったのが驚き。彼らは波さえあれば天気なんてどうでもいいのか。
今日の野宿地は大方の先にある東屋。台風が来ているというので、テントと東屋をロープで繋げて風対策を行いました。
歩行距離:約27km
![]() |
[2CS] ウェルネス 四万十の純天然水 (2L×6本)×2箱 () ウェルネス |