四国遍路 装備編②

地図
 遍路のための地図は結構それなりに種類があるようですが、歩き遍路で用いる地図はほとんどへんろみち保存協力会発行の「四国遍路ひとり歩き同行二人・地図編」が用いられています。amazonでは買えないので公式ページのリンクを貼っておきます。
 価格は2500円で少々高めの印象を受けますが、この地図を発行している人たちが道中に多くの道しるべをつけていらっしゃるようなので、そのお布施と言う意味でもこの本を買って用いることをお勧めします。
 さて、その使用した感想ですが、基本的に縮尺は大きくて見やすいし、ちょくちょく札所からの距離が載っているので計画が立てやすいし、店の場所も示しているので計画も立てやすく、かなり助かりました。右上から左下に移動するようなページ構成には慣れるのに少しだけ時間がかかりましたが、この構成だとページ数も少なく出来るし見やすくていいかと思いました。
 ただ欠点としては、スーパーやコンビニなどの情報が古いものが多いということですかね。私の持っているのは2010年改訂のもので、2012年に使用しましたが、もうすでに潰れている店舗や地図には載っていない新しく出来た店舗がかなりありました。ですので、この地図に載っている個人商店・中小規模の店の存在に関しては、あまり信用しすぎないほうが良いかと思います。「この先にあるであろう店に寄らないと、俺は餓死してしまう!」なんてことはあまり無いように。
料理道具
 金の節約・多様な食料の摂取・ストレス解消のために料理道具もちゃんと持っていきました。
 クッカーは登山用品店で買ったものではなくて普通にホームセンターで買ったものです。↓のリンク先の大鍋とザルが無いようなものです。中鍋で米を炊き、小鍋で何か煮込んだりフライパンで炒めたりして、いろんな材料を適当に料理することが出来ましたよ。

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX 660232 ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX 660232
()
UNIFLAME(ユニフレーム)

商品詳細を見る

 コンロは、市販のカセットボンベを適宜補充できるように、コンパクトなカセットコンロを購入しました。ホームセンターで3種類コンロを発見しましたが、iwataniのものが最も軽くてコンパクトだったと思います。
 ちなみに、カセットボンベはほとんどのスーパーで3本売り、コンビニではたまにバラ売りがあります。特に、コンビニのスリーエフではバラ売りのボンベが売られていることが多く、補充が行いやすかったです。(高知県以外では店舗数かなり少ないけどね…)
 

イワタニ・ジュニアバーナー イワタニ・ジュニアバーナー
()
イワタニ(Iwatani)

商品詳細を見る


 歩いていると自動販売機がいたるところにありますが、そういうものをずっと使用していると最終的には結構大きな額となっていますので、体力の許す限りはタダ同然で手に入る水道水を担ぐのも良いかと思います。
 行動中に飲む水は、夏場では1~1.5Lほど、肌寒くなると0.5Lほどで済んだりしました。自炊・野宿で使用する水量は、野宿地到着~出発直前で最大1.5Lほどでした。食事メニューが米と煮込み料理だと、このくらい使用することになると思います。私は最大2.5Lまで持つことが出来る水筒を持っていきました↓
 水の補給場所は、寺の手洗い水、トイレ、人があまり通らないかつ上流に民家などが無い沢の水、公園の水道水などがあります。民家に行って「水を分けてください」とお願いすることも出来ると思いますが、私はそこまで困ったことはありませんでした。
 普通の水ばかり飲んでいるとやはり味気なかったりするので、スーパーでジュースを買ったり粉末ジュースを買ったりしましょう。自動販売機で買うよりかはかなりの節約となります。

Platypus(プラティパス) plusボトル 1.0L 25605 Platypus(プラティパス) plusボトル 1.0L 25605
(2011/03/08)
Platypus(プラティパス)

商品詳細を見る

エバニュー(EVERNEW) エバーポリタン1.5L抗菌タイプ  ECB203 エバニュー(EVERNEW) エバーポリタン1.5L抗菌タイプ ECB203
()
エバニュー(EVERNEW)

商品詳細を見る

衣類等
 私は装着しているもの含めて、Tシャツ・靴下・パンツ3枚ずつと、上着一枚、長ズボン2枚持っていきました。また、タオルは2枚持っていき、銭湯に入ってもこの2枚で何とか何とかしました。
 基本的に、下着は化繊で、靴下は中厚のものが良いと思います。靴下は中厚だと靴擦れなどを起こしにくいですからね。
 長期の旅のため、洗濯をどうするかもよく考えなければなりません。私は比較的きれそうな沢や公園で、洗濯石鹸を用いて洗濯しました。石鹸はソーダの匂いがかなりするものでしたので、消臭にもなりました。案外白衣の汚れも結構落ちて、綺麗になりましたよ。
 洗ったものはよく絞り、ザックに縛って干しました。靴下やパンツはザック横のベルトにかけて、じっくりと時間をかけて乾燥させました。

【頑固な泥汚れにも!】洗濯職人 ブルー棒石けん 【頑固な泥汚れにも!】洗濯職人 ブルー棒石けん
()
アイメディア株式会社

商品詳細を見る

巡拝用品
 巡拝用品は色々ありますし、この記事よりももっと詳しく説明しているサイトがあるので、私が持っていったものを記しておきます。
・カバー付き金剛杖
・袖付き白衣
・菅笠
・山野袋
・納経帳
・数珠
・般若心経教本
・納め札200枚
・蝋燭
・線香
・線香入れ
 読経では開経偈、般若心経、御本尊真言、御宝号のみしか唱えませんでした。しかし遍路が進むにつれて「何だかこれだけだと物足りないな~」と思うようになりました。ちゃんと全部載った教本を買ってもよかったかなと、今では思います。

UV加工、軽量、速乾 着用白衣(背文字入 袖付き) 四国八十八ヵ所 巡礼用 【お遍路用品/巡礼用品】 UV加工、軽量、速乾 着用白衣(背文字入 袖付き) 四国八十八ヵ所 巡礼用 【お遍路用品/巡礼用品】
()
お遍路用品のいっぽ一歩堂

商品詳細を見る

四国遍路

Posted by YU