茅ヶ岳 登山

2011年5月20、21日で長野県にある山、300名山の入笠山と200名山の茅ヶ岳に登ってきましたよ。
2日目は茅ヶ岳です。
関連記事
1日目 入笠山


茅ヶ岳
茅ヶ岳IMGP2744.jpg
 山梨県北社市と甲斐市の境にある200名山、茅ヶ岳にこの日は登りました。この山はかの有名な「日本百名山」の著者、深田久弥氏が亡くなった山だそうですね。しかし、登山のベテランである深田さんが死ぬほどの危険性をこの山は持っていません。死因は病気だそうです。
 この山の登山コースは、深田久弥記念公園から登っていくのが一般的ですが、今回はガイドブックに従って千本桜公園から登り始めて明野ふれあいの里に繋がる尾根で下る周遊コースを用いました。登山コースは他にも、東側の観音峠からのコースもあるようですね。
 登山口へは広域農道を走っていって、途中に「千本桜公園へ」という小さな標識のある林道に入っていきます。広域農道からは茅ヶ岳を美しく望むことが出来ましたよ。
IMGP2769.jpgIMGP2745.jpg
 ガイドブックでは茅ヶ岳山麓の林道まで車で行くことができていたようですが、このときは通行止めとなっていたので、通行止め標識手前の広い空き地に駐車して、そこから登山を開始しました。
 千本桜公園までは未舗装林道を歩いていきます。工事の内容は林道の舗装化ですし、林道の割にはかなり立派な標識が作られていると言うことは、将来この林道は一般者に広く解放された観光道路となるのでしょうかね。
IMGP2747.jpgIMGP2749.jpg
 千本桜公園はその名の通り桜がかなり多く植えられており、開花の季節は美しそうですね。今はもうすっかり新緑になってしまっていますが。一応展望台はありますが、景色はいまいち。
 千本桜公園上部から、登山道となります。登山道は整備されていて標識もしっかりしているので迷う心配はありません。入笠山もそうでしたが、この山も美しい下層植生があり山深さも
あるので、歩いていて気持ちが良いです。
IMGP2751.jpgIMGP2752.jpg
 急傾斜の道を登っていくと尾根上にたどり着き、ここから山頂までは緩やかにやせ尾根を歩いていくことになります。特筆することはありませんが、尾根上は涼しい風が吹いていて前日に登った入笠山とは違って快適に登っていくことが出来ました。
 深田記念公園からの道と合流し、少し登ると茅ヶ岳山頂(1704m)です。
IMGP2753.jpgIMGP2754.jpg
IMGP2755.jpgIMGP2756.jpg
 茅ヶ岳山頂は360度の大展望です!眼前に南アルプスを望めるし、八ヶ岳や富士山や秩父の山々を望むことが出来ます。山頂からの景色では、特に南アルプスの山々の美しさをオススメしておきます。
 山頂には起伏のある地形図しかなく展望図が無いので、どの山がどれであるかを把握するのは少し難しいですが、甲斐駒ケ岳や鋸岳などは自分でも容易にわかることが出来て楽しかったです。このときはまだ朝早かったので山頂には誰一人おらず、独占できました。
 この後、茅ヶ岳よりも標高の高い金ヶ岳を目指します。
IMGP2759.jpgIMGP2760.jpg
 金ヶ岳へはいったん急傾斜を下ってから登り返します。途中には槍石というものがあり、茅ヶ岳山頂からもその姿を見ることが出来ます。
 岩のトンネルをくぐり登っていくと、槍石への小さな分岐があります。登山道からほとんど離れていないので、寄ってみましょう。
IMGP2761.jpgIMGP2762.jpg
 槍石の上は案外広く、滑落すると危ないですがその可能性は小さいと思います。ここからは茅ヶ岳や西側の谷の向こうにある南アルプスの様子を望むことが出来ます。茅ヶ岳山頂とは違った面白さがありましたよ。
 槍石からまた登っていきます。このときお尻が湿ってきて、何事か!?と思ってザックを開けてみると、水の容器であるプラティパスの蓋が緩んでいて、水が全部流出してしまっていた…。びっくりしましたが、金ヶ岳に行った後は下るだけなので「まあ大丈夫だろう」ということでそのまま登山を続けました。実際、問題は無かったのですが、やっぱり水の容器の蓋はちゃんと閉めておかないと、状況によってはかなりヤバイことになるだろうなあ…。
  
IMGP2763.jpgIMGP2764.jpg
 金ヶ岳には南峰と北峰がありますが、北峰が山頂となっているようです。金ヶ岳山頂(1764m)は南アルプス方面に展望がありますが、茅ヶ岳山頂ほどはありません。
 もう南アルプス方面への景色は堪能し終わっているので、すぐに下山を開始。金ヶ岳南西尾根は、最初は少し岩場が続いて傾斜もそれなりにあるような道なのですが、下るにつれて緩やかになってきてかなり歩きやすくなります。
IMGP2765.jpgIMGP2766.jpg
 南西尾根は樹林が多く展望はあまりありません。谷を挟んだ向かい側には、登ってきた道を望むことは出来ましたが。
 道は綺麗に整備されているので、ガンガン下っていくことが出来ます。新緑の美林の中を小走りで下っていけましたよ。快適すぎるのですが、特筆することは無いなあ…。
IMGP2767.jpgIMGP2768.jpg
 下っていくと林道に出ます。ここからは林道を歩い車を駐車した場所に戻ります。林道でも新緑が美しかったですよ。
登り(茅ヶ岳まで)2時間10分、下り2時間。
累積標高差は938mでした。

IMGP2774.jpg 今回買ったお土産は、白桃チョコもち。もちもち感とチョコと桃の甘さがマイッチングですよ!
 5月20、21日で入笠山と茅ヶ岳のような標高2000m弱クラスの山々を登ったわけですが、結構生ぬるい風が吹いてきたことがあったなあ…。私は基本的に暑いのが嫌いですので、これからはもっと標高の高い山に登ったほうが良いかも?
 まあ、この日が特別暑かっただけということも考えられるので、天気予報を見ながらどの山を登るか決めたほうが良いかな。

グレイス ルージュ茅ヶ岳(赤)2007 750ml グレイス ルージュ茅ヶ岳(赤)2007 750ml
()
グレイス

商品詳細を見る

登山

Posted by YU